【美肌のキホンは腸の美しさにあり】
いちばん手っ取り早くて、効果も実感できそうなこの方法。
でも『こんなにお金と手間をかけているのに、全然効果が感じられない…』という方、多いのではありませんか?
新陳代謝がよくなるので痩せやすい身体になります
腸では、胃で消化された食べ物の栄養や水分などを吸収し、
不要なものを排出するという働きをします。
また、体内酵素やビタミンを作り出したりもします。
これらは健康のみならず、生命維持に大変重要ですね。
そんな複雑な仕事を担っているのが、腸内細菌。
彼らにしっかり働いてもらわなければ、身体の健康や美肌を保つことはできません。
腸内細菌が充分な働きをするには、働く場所=腸内環境が整っている必要があります。
職場環境の大切さは、仕事をしている方ならよーくわかりますよね?
それは腸内細菌にとっても同じこと。
もし、腸内環境が乱れて腸内細菌が充分に働けなくなったらどうなるか。
腸の機能が低下して、せっかく摂った栄養も満足に吸収されず、
排泄もうまく出来ずに便秘になってしまいます。
そして、腸で排泄できなかった分は他の排泄器官で処理しようとするので、
他の器官がシワ寄せを受けます。
シワ寄せを受ける他の排泄器官とは…?
意外と知られていないのが、肌も医学的には排泄器官のひとつということです。
腸(大腸)、肺、腎臓と共に、肌は四大排泄器官に数えられています。
もし、腸で十分な排泄の働きが出来なくなって、その負荷が肌に来たら…、
そう、肌荒れが起こってしまうのです。
つまり、肌荒れは腸荒れのサイン。
どんなに高価な化粧水をつけたところで、肌荒れは治らないのです。
【腸は健康のバロメーター】
腸は『第二の脳』とも呼ばれるほど、賢く繊細で、複雑な器官。
その腸内環境が乱れると、体内の免疫力も落ちてしまいます。肌の美しさどころか、身体全体の健康も保てなくなってしまうのです。
だから、お肌のケアと同じように、腸のケアも大切なのです。
腸内環境が整えば、栄養の吸収や排泄、つまり代謝が良くなります。
代謝が良くなるということは、不要なものが体内に留まらずに出て行くということ。
【腸は“超”頑張っている!】
肌細胞の代謝が28日前後と言われているのに、腸は3日~5日程度で代謝をしている。と、いうことは?
これからは、お肌のケアをしなくちゃ…と思った時が、腸のケアをする時。
そんな風に考えて身体のお手入れをしていきませんか?
腸美力の痩身コース | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Leave a Reply